金剛宝山 輪王寺 1

風景の写真・社寺仏閣・金剛宝山 輪王寺 三重の塔 1 [ 1-1 ]

撮影場所 金剛宝山 輪王寺

撮影日2016/02/11 10:37:42

カメラNIKON D810

レンズAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

輪王寺は、嘉吉元年(1441)に、伊達家11代持宗が9代政宗の夫人祖母蘭庭明玉尼冥福を祈るために創建したものです。

 

伊達家の居城の移動と共に梁川、西山、米沢、会津、米沢、岩出山、

そして慶長七年(1602年)初代仙台藩主17代政宗の時にこの地に移った。


風景の写真・社寺仏閣・金剛宝山 輪王寺 三重の塔 1 [ 1-2 ]

撮影日2016/02/11 10:57:54

カメラNIKON D810

レンズAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

木々は、冬囲い 冬の風景の庭園

四季を通してその季節に合った風景を観る事が出来る。


風景の写真・社寺仏閣・金剛宝山 輪王寺 三重の塔 1 [ 1-3 ]

撮影日2016/02/11 10:39:35

カメラNIKON D810

レンズAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

三重の塔は、開山五百回大遠忌を記念して昭和56年(1981年)に建立された。

 

境内には本堂、三重塔、五重塔、平和観音像、茶室、座禅堂、 仁王門,蘭庭堂等ある。


風景の写真・社寺仏閣・金剛宝山 輪王寺 三重の塔 1 [ 1-4 ]

撮影日2016/02/11 10:44:01

カメラNIKON D810

レンズAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

北山五山 輪王寺、資福寺、覚範寺、東昌寺、光明寺

 

仙台城下、曹洞宗四大寺院 輪王寺、泰心院、昌伝庵、松音寺